Instagram
LINEで相談・お問い合わせ
お見積りは無料です!
オフィシャルブログ

さいたま市桜区にて防水トップコー ト・笠木取り付け工事を行いました!

photo-output.JPG photo-output_2.JPG photo-output.jpeg photo-output_3.JPG

こんにちは!株式会社RenoChic(レノシック)です。
今回は、さいたま市桜区にて「防水トップコート」と「笠木(かさぎ)」の取り付け工事を行いましたので、その様子をご紹介します。
【施工前の状況】

お客様からは、
「ベランダの防水層が劣化してきて、表面にヒビが入っている」
「手すりの下部分(笠木部分)から雨水が染み込んでいそう」
とのご相談をいただきました。

現地調査の結果、防水層のトップコートが経年劣化しており、紫外線の影響でひび割れや色あせが見られました。また、笠木部分は一部で固定が弱くなっていたため、新しい笠木を取り付けることになりました。
【施工内容】

■ 防水トップコート施工
    1.    既存防水層の清掃
    2.    下地のケレン処理(汚れ・浮き除去)
    3.    プライマー塗布
    4.    トップコート塗布(2回塗り)

トップコートを塗り直すことで、防水層を紫外線や風雨から守り、耐久性を大幅に向上させます。仕上がりはツヤのある美しい表面になりました!

■ 笠木取り付け

アルミ製の新しい笠木を設置しました。
継ぎ目にはしっかりとシーリング処理を行い、雨水の侵入を防ぎます。
見た目もスタイリッシュで、防水性・耐久性ともにアップしました。

【施工後】

施工後は防水層がしっかり保護され、雨水の心配もなくなりました。
お客様からも「これで安心して過ごせます!」とのお声をいただきました!

【まとめ】

防水トップコートは、定期的なメンテナンスを行うことで建物の寿命を延ばすことができます。
また、笠木の取り付けや交換も、雨漏り防止の重要なポイントです。

さいたま市桜区をはじめ、近隣地域で塗装工事・防水工事・板金工事をお考えの方は、ぜひ株式会社RenoChicまでお気軽にご相談ください!

株式会社RenoChicはいつでもご相談、お見積もり無料です!